ここから本文です。
富士錦酒造株式会社
社屋外観集合写真
発酵タンク風景
麹造り作業風景
原料米の田んぼ風景
江戸元禄年間操業で、十八代続く老舗です。富士山の麓に位置する静岡県の富士宮市に蔵を構え、自然の恵みである富士山の伏流水を使ってお酒を造っております。味、コク、キレ、香りの揃った、真にうま味のあるお酒を造り続けます。
施設名 |
富士錦酒造株式会社 |
---|---|
郵便番号 |
419-0301 |
所在地 |
静岡県 富士宮市 上柚野 532 |
営業時間 |
8:00~17:00 |
定休日/休業日 |
日曜日、祝日、第2または第3土曜日、年末年始 |
電話番号 |
0544660005 |
---|---|
ファクス番号 |
0544660076 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
富士錦酒造 (外部サイトへリンク) |
備考 |
見学は無料です。事前にお電話でお申込みください。団体様はその際にご相談ください。 |
駐車場 |
あり |
---|---|
大型バス駐車場 |
あり |
普通車の台数 |
10 |
大型バスの台数 |
3 |
備考 |
駐車場は無料です。 |
ペット同伴 |
不可 |
---|---|
トイレ設備 |
あり |
Free Wi-Fi |
なし |
富士山ビューポイント |
あり |
飲食設備 |
あり |
飲食設備 備考 |
試飲コーナー |
その他の施設設備 |
お酒の売店が併設されています。見学のほかに、希望者は日本酒の試飲も出来ます。(※20歳未満の方・ドライバーは試飲が出来ません) |
新幹線を利用する場合: |
新富士 |
---|---|
東名高速道路を利用する場合: |
富士IC |
新東名高速道路を利用する場合: |
新富士IC |
交通その他: |
バスは朝と夕方だけなので、お車でのお越しをお勧めしております。 |
伝統的な建造物につき、対応が十分ではありません。
クレジットカード |
|
---|---|
電子マネー |
|
コード決済 |
パンフレット |
英語 | 中国語 (簡体字) | その他 |
---|---|
説明・表示 |
ホーム > 富士錦酒造株式会社