ここから本文です。
山間に切り開かれた茶園と亀久保集落友田家住宅は右下の茅葺きの家屋。
木製の格子は「狼よけ」のためとも云われている
軒下からは茅葺きの美しい構造がのぞける。
まち市街から吉川沿いに北へ13kmほどの亀久保地内に約300年前に建てられた旧家 「友田家」があります。この家は平家の落人としてこの地に移って以来古い家系をもっていて、江戸時代元禄年間に建てられたもので、国の重要文化財に指定されたいます。構造は「片喰違い型」と呼ばれるもので、関西の町屋建築に多い「前座敷三間取り型」の発達したものです。
現在は国の重要文化財に指定され保存されています。管理者の友田さんのご厚意により希望者はこの家屋に宿泊体験することが可能です。
※宿泊施設ではありません。管理者の都合により宿泊を受け付けできない場合もございます。
施設名 |
友田家 |
---|---|
郵便番号 |
437-0202 |
所在地 |
静岡県 周智郡 森町 亀久保336 |
電話番号 |
0538-85-6319 |
---|---|
ファクス番号 |
0538-85-5259 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
『森町(公式)』HP (外部サイトへリンク) |
その他 |
森町観光協会HP |
駐車場 |
あり |
---|---|
大型バス駐車場 |
なし |
普通車の台数 |
10 |
ペット同伴 |
不可 |
---|---|
トイレ設備 |
なし |
Free Wi-Fi |
なし |
富士山ビューポイント |
なし |
飲食設備 |
なし |
新幹線を利用する場合: |
掛川 |
---|---|
東名高速道路を利用する場合: |
袋井IC |
新東名高速道路を利用する場合: |
森掛川IC |
ホーム > 友田家