ここから本文です。
上原仏教美術館
上原仏教美術館
昭和58年、大正製薬名誉会長、故上原正吉氏、小枝夫人により設立。
常設展示室では平安時代の優美な十一面観音立像、鎌倉時代の阿弥陀如来立像、中国宋時代の菩薩像ほか近現代に制作された一木造りの釈迦如来像、薬師如来像、阿弥陀如来像などの如来像、多様な菩薩像、不動明王に代表される明王像、毘沙門天などの天部像などおよそ130体の仏像が体系的に展示されています。
又、期間限定で『新春特別陳列展』や『企画展』も開催する。展示期間および展示美術品はホームページで案内しています。
施設名 |
上原美術館(仏教館) |
---|---|
郵便番号 |
413-0715 |
所在地 |
静岡県 下田市 宇土金341 |
営業時間 |
9時00分~17時00分(入館は16時30分まで) |
定休日/休業日 |
年中無休(展示替のため臨時休館あり) |
電話番号 |
0558-28-1228 |
---|---|
ホームページ |
上原美術館 (外部サイトへリンク) |
駐車場 |
あり |
---|---|
大型バス駐車場 |
あり |
備考 |
大型車5台分 普通車20台分 |
ペット同伴 |
不可 |
---|---|
トイレ設備 |
あり |
Free Wi-Fi |
なし |
富士山ビューポイント |
なし |
飲食設備 |
なし |
新幹線を利用する場合: |
熱海 |
---|---|
東名高速道路を利用する場合: |
沼津IC |
新東名高速道路を利用する場合: |
長泉沼津IC |
パンフレット |
英語 |
---|---|
説明・表示 |
ホーム > 上原美術館(仏教館)