ここから本文です。
溶岩洞穴(風穴)人穴のある人穴浅間神社の境内地は、富士講の開祖とされる長谷川角行が16~17世紀に修行し、入定したと伝えられている聖地です。境内には、信者たちが建立した角行や先達等の供養碑や顕彰碑、登拝記念碑が200基あまり残されています。
施設名 |
人穴富士講遺跡 |
---|---|
郵便番号 |
418-0102 |
所在地 |
静岡県 富士宮市 人穴206番地 |
定休日/休業日 |
※案内所 土、日、祝日開所(午前9時~午後3時) |
電話番号 |
0544-22-1187 |
---|---|
ファクス番号 |
0544-22-1242 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
人穴富士講遺跡 (外部サイトへリンク) |
駐車場 |
あり |
---|---|
大型バス駐車場 |
あり |
ペット同伴 |
可 |
---|---|
トイレ設備 |
あり |
Free Wi-Fi |
あり |
富士山ビューポイント |
あり |
飲食設備 |
なし |
新幹線を利用する場合: |
新富士 |
---|---|
東名高速道路を利用する場合: |
富士IC |
新東名高速道路を利用する場合: |
新富士IC |
パンフレット |
英語 | 中国語 (簡体字) | 韓国語 |
---|---|
説明・表示 |
英語 |
ホーム > 人穴富士講遺跡