ここから本文です。
府八幡宮
静岡県の文化財に指定されている府八幡宮楼門
府八幡宮拝殿
奈良時代、国府を守る神社として創建されました。本殿は、1617年に徳川秀忠の娘東福門院により寄進され、楼門は1635年に建立されました。また、10月の第1土曜日には「府八幡宮祭典」が行われ華やかな山車を引き回します。
平成22年度 府八幡宮祭典は10月2日(土)、3日(日)です。
施設名 |
府八幡宮 |
---|---|
郵便番号 |
438-0078 |
所在地 |
静岡県 磐田市 中泉 112-1 |
営業時間 |
4月~10月 8:30~17:00 10月~3月 8:30~16:30 |
定休日/休業日 |
年中無休 |
電話番号 |
0538324762 |
---|---|
ファクス番号 |
0538338847 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
府八幡宮 (外部サイトへリンク) |
駐車場 |
あり |
---|---|
大型バス駐車場 |
あり |
普通車の台数 |
50 |
大型バスの台数 |
3 |
ペット同伴 |
可 |
---|---|
トイレ設備 |
あり |
Free Wi-Fi |
あり |
富士山ビューポイント |
なし |
飲食設備 |
なし |
その他の施設設備 |
境内にてお弁当を食べて頂いても結構です |
新幹線を利用する場合: |
浜松 |
---|---|
東名高速道路を利用する場合: |
磐田IC |
新東名高速道路を利用する場合: |
遠州森町スマートIC |
ホーム > 府八幡宮