ここから本文です。
宝林寺
旗本近藤貞用が寛文4年(1664年)に中国僧の独湛(どくたん)禅師を招いて開創した黄檗宗の寺で、境内には中国人作の石仏もあり、五智如来や三石仏が有名です。
明朝伝来の建築様式は珍しく、仏殿と方丈は国指定重要文化財に指定されています。
また、叩くと澄んだ音のする「金鳴石」は”金のなる金運成就の石”として知られ、多くの方が祈願に訪れます。
施設名 |
初山宝林寺 |
---|---|
郵便番号 |
431-1304 |
所在地 |
静岡県 浜松市 浜名区細江町中川65-2 |
営業時間 |
10時00分~16時00分 |
定休日/休業日 |
年末 |
電話番号 |
053-542-1473 |
---|---|
ホームページ |
http://www.oubaku.org/shosan/ (外部サイトへリンク) |
備考 |
大人400円、中高生200円、小学生無料 ※団体料金有り |
駐車場 |
あり |
---|---|
大型バス駐車場 |
あり |
普通車の台数 |
50 |
ペット同伴 |
可 |
---|---|
トイレ設備 |
あり |
Free Wi-Fi |
なし |
富士山ビューポイント |
あり |
飲食設備 |
なし |
新幹線を利用する場合: |
浜松 |
---|---|
東名高速道路を利用する場合: |
浜松西IC |
ホーム > 初山宝林寺