ここから本文です。
山姥の舞
御子舞
しずめ
719年、仏像で有名な行基菩薩が正観音像と面を奉納したのがその始まり。旧歴の1月18日から19日にかけて執り行う。昭和51年、国指定重要無形民俗文化財第1号指定・西浦田楽が披露される観音堂。
施設名 |
西浦所能観音堂 |
---|---|
郵便番号 |
431-4101 |
所在地 |
静岡県 浜松市 天竜区水窪町奥領家 5222-2 |
電話番号 |
0539871791 |
---|---|
メールアドレス |
|
ホームページ |
水窪観光情報サイト (外部サイトへリンク) |
駐車場 |
なし |
---|---|
大型バス駐車場 |
なし |
ペット同伴 |
不可 |
---|---|
トイレ設備 |
なし |
Free Wi-Fi |
なし |
富士山ビューポイント |
なし |
飲食設備 |
なし |
その他の施設設備 |
西浦田楽開催日(旧暦1月18日~19日早朝)は、臨時駐車場有り |
新幹線を利用する場合: |
浜松 |
---|---|
東名高速道路を利用する場合: |
浜松IC |
新東名高速道路を利用する場合: |
浜松浜北IC |
ホーム > 西浦所能観音堂