ここから本文です。
案内エリア | 富士宮市周辺 |
---|---|
案内方法 | 相談による |
案内可能時期 | 年間を通じて活動(12月28日~1月5日は休み) |
費用 | 原則無料 |
外国語対応 | 英語 |
ユニバーサルデザイン対応 |
車椅子2台まで貸出可 (一部対応できないコースがあります) |
申込方法 | 申込方法:電話・郵送・FAX 申込期限:1週間前まで 受付時間:10時00分~15時00分 必要事項:希望日及び時間、人数 |
申込先・問合先 | 名称:富士宮市観光ガイドボランティアの会 住所:富士宮市宮町1番1号 寄って宮内 電話番号:0544-29-7223 FAX番号:0544-29-7223 |
モデルコース1 | 富士宮市を中心とする地域 |
モデルコース2 | 富士山西南麓を中心とする地域 |
モデルコース3 | 村山浅間神社を中心とする地域 |
モデルコース4 | その他 |
高さ20メートル、幅150メートルの湾曲した絶壁の全面にかかる白糸の滝は、本滝の一部を除いてそのほとんどが富士山の湧水です。岩壁の間から白い絹糸のように流れ出るさまは、白糸の名にふさわしく女性的な美しさと、やさしい景観を見せています。国の名勝及び天然記念物。
全国に千三百余社ある浅間神社の総本宮。祭神は美貌と貞淑の誉高い木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)で、本殿、拝殿、楼門などは徳川家康の建立寄進によるものです。境内には富士山の雪解け水が湧き出す特別天然記念物の湧玉池があります。
記載されている情報は、 2022年4月11日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
ホーム > 静岡県観光関連リンク > 富士宮市観光ガイドボランティアの会