ここから本文です。
富士山は、古来「信仰の対象」「芸術の源泉」であったことが評価され、2013年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。富士山本体だけでなく富士山と深い関わりがある周囲の神社や登山道など、全部で25の構成資産が認定されていますが、今回はそのうち、静岡県静岡市、富士宮市、裾野市、小山町にある構成資産を一泊二日で周遊するコースを紹介します。遠景の富士を仰ぐ三保松原から始まり、富士山本宮浅間大社、白糸の滝、山宮浅間神社と、富士山に近づくほどに、その豊かな自然と長い歴史が紡ぐ深淵なる世界に入り込んでいきます。日本平夢テラスや静岡県富士山世界遺産センターなど、富士山にまつわる新たな観光名所も巡るこのコースでは移動中も富士山麓ならではの雄大な眺めの数々に出会えます。
1日目 start
東名高速清水IC |
約25分 |
三保松原(みほのまつばら) 滞在の目安 60分 |
約20分 |
日本平夢テラス 滞在の目安 50分 |
約60分 |
富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ) 滞在の目安 50分 |
約5分 |
静岡県富士山世界遺産センター 滞在の目安 60分 |
約25分 |
白糸の滝 滞在の目安 60分 |
約10分 |
休暇村富士または富士宮市内に宿泊 |
2日目 start
宿泊先 |
約25分 |
山宮浅間神社(やまみやせんげんじんしゃ) 滞在の目安 50分 |
約10分 |
村山浅間神社(むらやませんげんじんじゃ) 滞在の目安 40分 |
約25分 |
須山浅間神社(すやませんげんじんじゃ) 滞在の目安 50分 |
約15分 |
富士山樹空の森で昼食 滞在の目安 120分 |
約20分 |
富士山東口本宮 冨士浅間神社(ひがしぐちほんぐう ふじせんげんじんじゃ) 滞在の目安 50分 |
約2分 |
道の駅すばしり 滞在の目安 30分 |
約25分 |
東名高速道路御殿場IC |
スタート
車で約25分
滞在の目安 60分
富士山頂から南西約45kmに位置する三保松原は、ユネスコ世界文化遺産「富士山」の構成資産の中で最も遠くにあります。離れた場所にあるこの三保松原が構成資産に選定されたのは、富士山の代表的な景観地であることと、「芸術の源泉」「信仰の対象」として富士山と深く関わってきた歴史が評価されたためです。
三保松原は古くは万葉集に歌われ、天女が舞い降りて松の枝に羽衣をかけたとされる「羽衣伝説」の舞台としても知られています。また、歌川広重の「冨士三十六景」をはじめとした様々な浮世絵に、三保松原が富士山の前景として描かれています。江戸時代に広まった富士山を信仰する「富士講」と関係の深い「富士山曼陀羅図」にも、三保松原は描かれており、これらの伝説や芸術作品が富士山と三保松原との深い関りを今に伝えています。
三保松原近くの「みほしるべ」では、この三保松原の魅力と価値について学ぶことができますので、古から変わることのない海越しの優美な富士山の絶景を堪能した後に、ぜひお立ち寄りください。
お問い合わせ:
所在地:静岡県静岡市清水区三保
電話:054-367-9613(静岡市清水駅前観光案内所)
静岡市三保松原文化創造センターみほしるべ
松原の入口にあるモダンな建物が、三保松原の名勝および世界文化遺産「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産としての価値や魅力を伝えるための施設「みほしるべ」。この名称には「三保を知る」「道しるべ」の2つの意味が込められているそう。館内には、三保松原に関わる歴史・文化や自然についての映像、パネル展示のほか、ミュージアムショップ、体験コーナーなどがあります。三保松原の魅力を発信するとともに、松原を守ることの大切さを伝えることで後世に継承し、新たな文化の創造につなげる「未来志向の施設」です。
【静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」】
会 館:9:00~16:30 年中無休
入 場:無料
所在地:静岡県静岡市清水区三保1338番地の45
電 話:054-340-2100
御穂神社(みほじんじゃ)
三保松原から続く、樹齢200~400年といわれる老松に囲まれた厳かな松並木の中にある「神の道」。この「神の道」を参道とする御穂神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征のおりに立ち寄ったと伝えられ、平安時代の書物にも記録が残る由緒ある神社です。
羽衣伝説の天女が着ていた羽衣の切れ端「羽衣の裂(きれ)」が所蔵されており、夫婦和合・縁結びのパワースポットともなっています。
お問い合わせ
所在地:静岡県静岡市清水区三保1073
電話:054-334-0828
車で約20分
滞在の目安 50分
「日本の観光百選」「日本夜景遺産」などに選出された景勝地・日本平。2018年にオープンした山頂の「日本平夢テラス」は、静岡県の新たな富士山の絶景スポットとして話題を集めています。
建物は、新国立競技場などを手掛けた隈研吾建築都市設計事務所によるデザインで、静岡県産の木材をふんだんに取り入れたモダンな造り。1階、2階には展示コーナーと静岡県産のお茶やお茶菓子がいただけるラウンジなどがあります。
3階はガラス張りの展望フロア。外には1周約200mの回廊があり、静岡市街から御前崎、清水港、三保半島、伊豆半島、そして富士山まで360℃をぐるりと見渡すことができます。
テラスから徒歩1分のロープウェイ乗り場からは国宝・久能山東照宮へアクセスできるので、ぜひお立ち寄りください。
お問い合わせ
所在地:静岡県静岡市清水区草薙600-1
電話番号:054-340-1172
車で約60分
滞在の目安 50分
富士宮市街にあり、真っ赤な鳥居の奥に悠然とそびえる富士山を望む富士山本宮浅間大社。1200年の歴史を持ち、全国に1300余りある浅間神社の総本宮です。富士山信仰の中心地であり、主祭神は、美の象徴として知られる木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)。御神体として祀るのは富士山そのものです。また、富士山の八合目以上も富士山本宮浅間大社奥宮の境内地に含まれ、その広さは約120万坪に達します。
本宮の社殿は1604年に徳川家康公の寄造営したもので、本殿のほか、拝殿、楼門などの当時の建築物が現存しています。
境内には富士山の湧水でできた池、「湧玉池(わくたまいけ)」があり、国の特別天然記念物に指定されています。湧玉池には1日20万トンの水が、ほぼ1年中湧き出しており、湧き出た水は神田川となって富士宮市内を潤しています。富士登山者は湧玉池で身を清めてから登山をするという古くからの習わしがあったと伝えられるこの池は、現在はパワースポットとして人気を集めていいます。
お問い合わせ
所在地: 静岡県富士宮市宮町1番1号
電話:0544-27-2002
B級グルメ「富士宮やきそば」
富士宮といえば忘れてはならないのが、ご当地グルメの「富士宮やきそば」。古くから地元で親しまれていた焼きそばがB級グルメとして全国区の人気となったこの富士宮やきそばは、市内の製麺所で作られた独特のコシのある麺に、肉かすとサバやイワシの削り粉を振りかけて食べるスタイルが定番です。目印は、市内のいたるところに見られるオレンジののぼり。専門店や食堂、駄菓子屋など多くの店で富士宮やきそばをいただくことができます。富士山本宮浅間大社の門前にある「お宮横丁」には「富士宮やきそば学会」のアンテナショップがあり、参拝の後の腹ごしらえにもぴったり。テイクアウトもできます。
お問い合わせ
富士宮やきそば学会直営 お宮横丁内アンテナショップ
所在地:静岡県富士宮市宮町4-23
電 話: 0544-22-5341
徒歩で約5分
滞在の目安 60分
富士山本宮浅間大社から徒歩5分ほどの場所にある、世界文化遺産「富士山」にフォーカスした施設。富士ヒノキを繊細に組み上げた壁面と逆円すい形のフォルムが特徴の建物で、手前にある水盤に映ると富士山の姿が現れるという趣向が凝らされています。
逆円すい形の建物の中はスロープ状に登っていく造りになっており、壁面に映し出される富士山登山道の移り変わる景色を眺めながら登ることで、疑似富士登山が楽しめます。各フロアでは富士山の芸術や信仰の歴史、火山としての生い立ちなどを多彩な展示により学ぶことができますので、立ち寄りながら登りましょう。
スロープを登り切った先にあるのは、富士山と富士宮市街を一望する展望ホールとテラス。ホールから見る富士山は一枚の絵のように美しく、おすすめの撮影スポットです。ここに至るまでに様々な角度から学び、心に描いた富士山が実際に目の前に現れた瞬間、ちょっと不思議な親近感が得られるはずです。
また、富士山を見ることができない日にも、美しい富士山の姿を4K画質で楽しめる映像シアターも必見です。
お問い合わせ
静岡県富士山世界遺産センター
所在地:静岡県富士宮市宮町5-12
電話番号: 0544-21-3776
車で約25分
滞在の目安 60分
国の名勝および天然記念物に指定されている名瀑「白糸の滝」。戦国時代末期から江戸時代初期、富士講の開祖と伝えられる長谷川角行(かくぎょう)が水行を行った地であるとともに、当時の人々の巡礼・修行の場となったことから世界遺産の構成資産として登録されました。
白糸の滝は、富士山からの伏流水が溶岩性の崖状の地形を無数の絹糸のように流れ落ちることから名づけられた美しい滝で、毎秒1.5トンの湧水が流れ出ているそうです。富士山の雪解け水が作りだすマイナスイオンたっぷりのこの白糸の滝は、富士山の強力なパワースポットの一つとして人気を集めています。
滝つぼに下りる途中には展望スペースが2カ所あり、そのうちの1カ所からは滝の背景に富士山を望むことができます。
また、近くには曽我兄弟の伝説が残る「音止の滝」もあります。
お問い合わせ
所在地:静岡県富士宮市上井出・原
電話:0544-27-5240(公益社団法人富士宮市観光協会)
車で約10分
田貫湖(たぬきこ)
富士宮市の朝霧高原にある田貫湖は、沼地をせき止めて生まれた周囲約3.3kmの人口の湖。周辺の自然の美しい景観と静謐な環境が魅力で、春は桜やツツジ、秋は見事な紅葉が雄大な富士山を背景に美しい景観を創ります。湖畔には宿泊施設やキャンプ場があり、レンタサイクルでの湖畔一周やハイキングがお楽しみいただけます。
毎年4月と8月の20日前後に観察できる、湖正面の富士山頂から朝日が昇るダイヤモンド富士も有名で、多くの写真家が訪れます。運がよければ湖面に映る逆さ富士との「ダブルダイヤモンド富士」の絶景を見ることができます。
お問い合わせ
所在地:静岡県富士宮市佐折/猪之頭
電話:0544-27-5240(公益社団法人富士宮市観光協会)
ゴール
スタート
車で約25分
滞在の目安 50分
山宮浅間神社は、富士山本宮浅間大社が現在の地に遷座される以前に祭祀が行われていた神社であり、その歴史は1900年以上。日本武尊により創建されたと伝えられています。社殿は存在せず、遥拝所から御神体である富士山を望む参拝形式が古代の富士山信仰の原型と伝えられています。
境内には悠久の時を感じさせる神聖な空気が満ちており、富士山信仰の源流を知るためにはぜひ訪れたい構成資産の一つです。
お問い合わせ
所在地:静岡県富士宮市山宮740
電話: 0544-27-5240(公益社団法人富士宮市観光協会)
車で約10分
滞在の目安 40分
富士山を信仰する人々の修行の場であり、富士山最古の登山道である「大宮・村山口登山道」の起点であった神社です。(大宮・村山口登山道の六合目以上は現在の富士宮ルート。)
境内には村山浅間神社本殿のほかに、富士山興法寺大日堂が残っており、神仏習合の歴史をとどめています。
かつて富士山信仰の修験道の中心地であったこの村山浅間神社は、静けさの中にも緊張感の漂う神域が印象的な構成資産です。
お問い合わせ
所在地:静岡県富士宮市村山1151
電話: 0544-27-5240(公益社団法人富士宮市観光協会)
車で約25分
滞在の目安 50分
裾須山浅間神社は、かつて主要な登山道の一つであった須山口登山道の起点であり、山宮浅間神社と同様に、日本武尊の創建と伝えられます。
16世紀には神社が存在していたことが確認されており、1707年の宝永噴火では登山道とともに大被害を受けたものの、1823年に社殿が再建されています。樹齢500年と推定される杉の巨木に囲まれた境内は富士山信仰の長い歴史を感じさせます。
安産・縁結びの神としても知られる木花咲耶姫を御祭神として祀ることから、そのご加護が受けられるパワースポットとしても注目されているのだそう。また、境内の石灯籠にはハート型の文様があり、SNSでも話題となっています。石灯籠と社殿の間に立ってハート型の猪目(いのめ)の文様超しの写真をぜひ撮影しましょう。
お問い合わせ
所在地:静岡県裾野市須山柳沢722
電話:055-992-5005(裾野市観光協会)
車で約15分
滞在の目安 120分
富士山の麓に広がる「遊んで・学んで・癒される」公園。四季の花が彩る丘やガーデンで散策したり、様々な遊具が揃った広場で子どもたちが思いっきり遊ぶことができます。「天空シアター」では、富士山に関する様々な展示を見ることができ、中でも富士山麓の模型を立体スクリーンとし、雲の流れやご来光が差し込む山麓の姿などをリアルに再現したCG映像は必見です。
園内にあるレストランのおすすめは、御殿場の郷土料理「みくりやそば」。つなぎに山芋や自然薯を使った滋味あふれるこの地域ならではのおそばです。
お問い合わせ
所在地:静岡県御殿場市印野1380-15
電話:0550-80-3776
車で約20分
滞在の目安 50分
小山町須走にある富士山東口本宮冨士浅間神社は大同2年(807年)に創建され、平成19年に御鎮座1200年を迎えました。駿河と甲斐を結ぶ交通の要所に位置し、室町時代後半・江戸時代には富士山東口(須走口)本宮として富士講や修験道者の信仰を集め、須走口登山道・須走の宿場とともに栄えました。宝永4年(1707年)の宝永大噴火では、3~4mにも及ぶ降灰により、須走の町とともに埋没しましたが、江戸幕府による厚い復興支援があり、火山灰が除去され復旧したと伝えられています。
約5000坪の境内には樹齢数百年を経た杉や落葉樹の御神木がそびえ、多くの野鳥が生息しています。町の指定天然記念物のエゾヤマザクラや、南限といわれる県指定天然記念物のハルニレの大樹も見られます。
また社殿に向かって左奥の登山道につながる裏参道脇には、登山成就を感謝した富士講等の記念碑群があり、富士講の盛んだった往時をしのぶことができます。
お問い合わせ
所在地:静岡県駿東郡小山町須走126番地
電話:0550-75-2038
車で約2分
滞在の目安 30分
目の前に雄大な富士山を望む富士山に一番近い道の駅。国道138号線、東富士五胡道路、富士山須走口五合目に至るふじあざみラインに直結しており、富士登山や富士山観光の際に立ち寄るのに便利です。お土産探しなら1階にある富士山麓の恵みのいちば「FUJIYAMA BAZAAR(フジヤマバザール)」へ。富士山周辺の野菜や銘菓、逸品が揃っており、地元産の「御殿場こしひかり」を練り込んだもちもちの「富士山ごうりきうどん」も購入できます。
1階の販売コーナーのほか、2階にはレストラン「ふじあざみ」もあり、窓から雄大な富士山を眺めながら食事ができます。
また、富士山を眺めながら足ができる施設、足湯「すばしり」も併設しており無料で利用できます。(売店にてタオルを販売。)
お問い合わせ
所在地:静岡県駿東郡小山町小山町須走338番地の44
車で約25分
ゴール
各スポットの詳細情報は、地図上のマークをクリックしてください。
1日目コース
2日目コース
ホーム > 静岡県のモデルコース > 世界遺産「富士山」の構成資産を巡る。<一泊二日コース・車>